西本願寺 - 浄土真宗本願寺派(お西) 常光寺 北海道美唄市

常光寺へようこそ! 浄土真宗本願寺派(西本願寺)

浄土真宗本願寺派(西本願寺) 常光寺のウェブサイトへようこそお越しくださいました。
常光寺がある美唄市は、札幌市と旭川市のほぼ中間で、札幌ICから高速道路利用で約40分という場所に位置しています。

 

空知地方の小さなお寺ですが、門信徒力を合わせて親鸞聖人のみ教えを伝える活動をしております。

 

常光寺では2013年より宗教法人として全国で初めてエネルギー事業へ参入しました。その収益を寺院活動に活用することで各種寄附といった門信徒(檀家)皆様の負担軽減、持続可能な寺院運営を実現します。

 

 

 

 

2016年11月30日 テレビ東京 夕方サテライトにて常光寺が紹介されました。

常例布教

ほとけさまのお話を聞いてみませんか?

 

常光寺常例布教

4月7月12月  24日 午後1時より午後3時まで

8月      16日 

3月彼岸会法要 23日午前10時半

9月彼岸会法要 24日午前10時半

 

参加費:お賽銭(御焼香の時)

持ち物:お念珠(お寺でもお貸しできます) お持ちの方は門徒式章

 

どなたでもお越し頂けます。ぜひ常例布教へお越し下さい。

 

美唄市の浄土真宗本願寺派寺院では常光寺の他にも

法王寺様10日、正教寺様20日に常例布教を開催しています。どなたでもお待ちしております。お近くの御寺院へどうぞ! 時間等詳しくは各御寺院へお問い合わせ下さい。

 

常光寺 発電所 ニュース

2019年5月現在

常光寺第1発電所 第2発電所 千歳発電所 美唄東7条発電所 岩見沢上幌向発電所

の5つの発電所を所有しています。

 

年間約 340000kWh 発電しています。

 

 

2018年9月 美唄東7条発電所 岩見沢上幌向電所稼働しました。

 

2017年10月10日

常光寺第3発電所(千歳)稼働しました。

 

2015年12月25日

常光寺第2発電所が稼働しました。

 

2013年7月8日

太陽光発電建設中!2011年より計画していた常光寺太陽光発電所が完成しました。

急激な過疎化対策として計画されてきましたが、7月16日より北電に売電しています。

 

トップに戻る パソコン版で表示